横浜キャンパスで早咲きの桜
今日は暑いくらいの陽気でした 横浜キャンパスでは早咲きの桜が見頃を迎えていました しだれ桜ですね こちらはまだ数えるほど 春休み中のキャンパス 学生が戻ってくるのを、静かに待っているようでした 梅の咲く横浜キャンパスへ 紅白の梅がきれいでした 春休み 学生の姿もまばら 昼食は白楽駅前で 神奈川大学801食堂へ この日は麻婆豆腐定食 相変わらずいい眺めでした 電車の中吊り広告です 応援しましょう! 駅伝ハーバー 神奈川大学バージョン です 青いたすきが目立ちます 中はこんな感じです 大学生協で購入しました 校内には横断幕も 町内会も応援 がんばって欲しいですね 箱根駅伝前回優勝が1998年でしたね。 この年に ベイスターズ も日本一になっています。 ということは、今回あたり期待できそうですね。 中国料理 美珍 白楽駅前 にあるこの店、美珍(びちん)と読むそうだ。創業は昭和20年とあり、この地で長く営業している店らしい。 ランチメニューも種類が豊富 迷いますね ネギそば・半チャーハンセットを注文 炒飯は味が濃いめだった。でも旨かった。 ネギそばはあっさり目の味だが、油はやや多めだった。 地元の客が安心して入れる店、なのだろう。窓越しに見える六角橋商店街の風景を眺めながら、そばをすすった。この風景も、店の歴史と共に移り変わってきたのだろう。 久しぶりに訪れた横浜キャンパス すっかり秋の景色に包まれていました 図書館の窓からも、きれいに色づいた木々が望めます 企画展示室にて 学食にてカレーうどん 神大生協 年末大抽選会 補助券付き もうこんな季節になったのですね 函館塩ラーメン 六角橋商店街にある シン・會田商店 で 写真展「白楽・六角橋のどこコレ?展」 を見てきました。 会場内には、この近辺の懐かしい写真が展示されていました こちらは1984年当時の商店街だそう こちらは今の商店街 商店街に新しい 中華そばの店 ができたので、寄ってきました 只今学祭準備中 801食堂 でスタミナ焼きとコロッケ定食をいただきました。相変わらず眺めは最高でした。 神奈川大学周辺の銭湯をご紹介します 白楽駅近く 親松の湯 です 名前の通り 立派な松 がお出迎え *名前の...