投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

ふろや再び Public bath 北海道編

イメージ
   銭湯好きで以前はよく行っていたのですが、ここ最近はコロナ禍もあり足が遠のいていました。また行ってみようと思い・・・  夏の北海道にやって参りました  涼しさを期待したのですが、北海道も・・・暑いです!  北海道3日目です     登別温泉 滝の家 へ  登別駅から車で約15分、登別温泉にやってきました  駅よりやや標高の高い場所にあり、少し涼しさを感じることができました  自然に囲まれた静かな旅館でした  早速温泉へ  滝の家には2カ所に温泉があります  最上階にある「 雲井の湯 」  そして地階にある「 地縁の湯 」です  まずは雲井の湯へ  まるでインフィニティプールのような露天風呂に浸かると、目の前には山の緑が広がります  自然の中に溶け込んだような感覚になります  泉質は食塩泉、鉄泉となっています  次に地縁の湯へ  こちらには広い内風呂と露天風呂があります  内風呂には青白く見えるもの、やや灰色がかったものなど、それぞれ泉質の異なるお湯を楽しむことができます  木々に囲まれた露天風呂は森林浴の効果もありそう  ややぬるめの白い温泉に、ゆっくり浸かりました  泉質はラジウム泉、硫黄泉となっています  全体的には酸性の硫黄泉という感じでした  家に帰るまで温泉の匂いがしました  flo-file No.34 天と地で味わう硫黄泉 登別温泉 滝の家 湯」    北海道2日目です  今日はこちらへ   運河の宿 おたる ふる川  宿から望む運河  その奥には青い海が広がる  この日は 飛鳥Ⅲ が入港していました  今日も暑かったです  早速ひとっ風呂浴びに行きましょう  温泉大浴場 湯くら  1F壱の湯と2F 弐の湯は男女入れ替え制  この日は壱の湯へ   正直この場所でこんな温泉に入れるとは思いませんでした  ナトリウム塩化物泉のやや黄色いお湯  海の近くの温泉という感じです  内風呂も露天風呂もよかったです  温泉の後は ビ-ルの続き をいただきましょう  小樽ワインも最高でした  flo-file No.33 飛鳥に夢を馳せて 運河の宿 おたる ふる川      札幌大通温泉@札幌プリンスホテル   札幌大通公園 近く、札幌プリンスホテルにある温泉です  建物2Fに 大浴場 があります  この日は早朝6時頃に訪れました  入口がややわかりにくい...