投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

アライヴ2 Alive II 伝説のコンサート テレサ・テン

イメージ
  このページではいろいろなライブ・コンサートを取り上げます   伝説のコンサート テレサ・テン   1985年 NHKホール 1 空港  飛行機の効果音で幕が開ける  空港をイメージした舞台に、ゆっくりとテレサ・テンが登場  台湾で生まれ育ち、幼い頃からその歌声で名声を博したテレサ。’74年に日本でデビューした頃には、既にアジアのスターだった。しかし満を持して出した1枚目シングルが売れず、演歌路線へ方向転換。レコード会社が背水の陣で臨んだのが、この空港だった。  オープニングにふさわしい曲だ。 MC 「 9年ぶり のコンサートです」  なぜ9年ぶりなのか?  ’74年に日本でデビューし、その後順調にヒット曲に積み重ねたテレサだが、’79年に不幸な出来事に遭う。日本に入国する際に、別の人物のパスポートを所持していたとされ、1年間の国外退去処分を受ける。このことが、しばらく彼女を日本での活動から遠ざけたのだ。    2ポリドール時代の曲をメドレーで   アカシアの夢 ふるさとはどこですか 女の生きがい 雪化粧 夜のフェリーボート    紫のチャイナドレスに衣装替え  この後中国語の曲続く 3 舟歌  インドネシア民謡 4 海韻  カモメのように自由に飛びたいという歌詞 5 何日君再來 MC 香港から来た観客と中国語で会話 6 釜山港へ帰れ   7 浪花節だよ人生は 8 北国の春    1番の歌詞は日本語、2番が中国語、そして3番がまた日本語。この曲は中国語圏でも人気があったという。 9 夜来香  再び中国語で  ここで一度幕  当たり前だが、日本語の歌詞と中国語の歌詞では、かなりイメージ違う。日本語の歌は演歌が多いので、耐える女性のイメージ。一方中国語の歌は、自由な女性のイメージが強い。  また、空港、夜のフェリーボート、舟歌など旅を連想させる曲も多い。  第2幕はミニスカートで軽快に登場  しばらく英語の曲が続く 10  A Good Heart  ’85年のヒット曲 11  Careless Whisper Wham! の曲 12   THE POWER OF LOVE   13  I Just Call To Say I Love You       スティービー・ワンダー の曲をサングラス姿で  ロングドレスに着替えて 14  つぐ...

川崎散歩① 川崎市高津区で歴史散歩 

イメージ
   川崎市高津区で歴史散歩   スタートは 南武線武蔵中原駅 です   新城高校 です   東京電力 の変電所が見えます  2024年5月にオープンした 橘樹歴史公園 です  千年のバス停から坂道を上っていきます  *この日は武蔵中原駅から歩いて行きました   飛鳥時代 の倉庫を復元  かつてはこの地が、橘樹郡の中心地で役所があったという  歴史を感じさせる場所です    次に訪れたのがこちらの 影向寺 です   奈良時代 に創建されたこちらのお寺  縁起は 聖武天皇 に繋がるなど、とても歴史のあるところです   さてそろそろ昼食にしましょう   尻手黒川道路 近くの 洋食屋さん でハンバーグランチ   武蔵新城駅前の商店街にある喫茶店  早速入ってみましょう   昭和の雰囲気漂う店内  アイスコーヒー、400円!  値段も昭和です    かなり歩きました  この後は 銭湯 で汗を流していくことにしましょう  武蔵新城駅前には魅力的な居酒屋がたくさんありますが、今日はまっすぐ帰ることにしましょう    本日のコース   スタート  南武線武蔵中原駅→新城高校→橘樹歴史公園→影向寺→パスタ&ハンバーグ ぷちっく→喫茶店 ヴィ→千年温泉→ ゴール  武蔵新城駅  この辺りは 高校時代 の部活でよく走っていたコースと重なります  BGM  SHISHAMO  「明日も」     Bing 動画  橘樹歴史公園     川崎市教育委員会 : 橘樹(たちばな)歴史公園 (city.kawasaki.jp)   影向寺   威徳山影向寺 | yougouji.jp   パスタ&ハンバーグ ぷちっく  〒213-0022 神奈川県川崎市高津区千年22−11  南武線武蔵中原駅か武蔵新城駅からバス利用が便利です  喫茶店  ヴィ     川崎市中原区新城3丁目9−1 トミヤビル 2F   千年温泉   南武線武蔵新城駅より徒歩  ※ NHKの番組 でも紹介されました   千年温泉| 川崎市高津区の天然温泉銭湯 (chitose-onsen.com)     お品書き Menu