投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

居心地の良い喫茶店  Lovely Cafe

イメージ
  頻繁に行くわけではないのですが、ふとしたときに訪れる喫茶店  居心地の良いお店はつい長居をしてしまいます   鶴見総持寺内 茶房 おかげや  @Tsurumi  鶴見総持寺まで参拝に来ました  一休みしていきましょう  こちらが入口のようです  お坊さまもお出迎え  オープンな空間です   薬膳カレーのランチセット をいただきました  アイスコーヒーとサラダ付きです  和風のカレーも美味しかったです  窓からの眺めも、やはり寺院内という感じでした     ドトール珈琲店 川崎ゼロゲート店  @Kawasaki  早くも真夏のようなこの日  ドトールで一休み  京急線を眺めながら・・・   ドトールコーヒーショップ 渋谷神南1丁目店  @Shibuya  ドトール本社ビル1Fにあるお店  今日は 青山方面 から歩いてきました  広々とした店内、座席数は165!  オブジェを囲む丸テーブル  独特のインテリアですね  窓際の席から見える 山手線   渋谷 に来るとたびたび訪れる、こちらの喫茶店  ずいぶん前からお世話になっています  買い物の戦利品を眺めたり、休憩したり・・・  気軽に利用できる良さが  正月の福袋も楽しみのひとつ  近くには他のチェーン店もあるが、利用したことはない     りんでん  川崎市川崎区川中島 @Kawasaki   川崎大師 にも近い場所  かつてこの辺りに勤務していた頃、主に土曜日のランチで利用していました(この頃は土曜も勤務)  久しぶりに訪ねましたが、マスターもお母さんもお元気でした     田園  横浜 英一番街 内 @Yokohama  初夏のような陽気の中、喉の渇きを癒やそうと・・・  英一番街の階段を降りると、渋い喫茶店がありました  その名も田園  店内は昭和の香りが・・・  アイスコーヒーで涼を取りました  価格も衝撃的でした    高校時代の通学路 武蔵新城商店街   @Musashi-Shinjo  ここにあるのが喫茶店  ヴィ です  窓際の席で、商店街を見下ろしながら・・・  豊かな時間を過ごすことができました  桜木町 ぴおシティ 内 @Sakuragi-cho   軽食喫茶 花壇    いい感じの店構えです  昭和感が漂っています  喫茶店らしいメニューが並んでいます  どれも美味...

静岡散歩① ~三島から伊豆長岡~ Walking around Mishima & Izu-Nagaoka

イメージ
   静岡ホビーショー の帰りに、三島から伊豆長岡辺りまで足を伸ばしてきました  静岡から新幹線で三島まで行き、伊豆急に乗り換え伊豆長岡駅で下車しました  駅に降りるとかなりの萌え要素にびっくり  ラブライブ!サンシャインの聖地だそう  コラボグッズも  今日の宿 三養荘 へ  元は三菱財閥、岩崎家の別荘だったところ  敷地面積は約3万坪、5千坪の庭園内に家屋(現在宿室として使用)を配しているという  三養荘の写真展が開催中でした  こちらは、以前応接間として使われていたよう  大浴場です  部屋の風呂です  部屋でビール  夕食は大広間で  朝食も美味しくいただきました  2日目は 伊豆長岡駅 から 三島田町駅 へ  徒歩で 三嶋大社 まで  歴史を感じる場所です  本殿参詣後は宝物館を見学    そろそろお昼にしましょう  やはり 鰻 をいただきたいですね  歩いて 白滝公園 へ  やはり水の豊かな土地のようです  富士山の景勝地として知られるこの辺り  かつて 松尾芭蕉 がかの地を訪れたときは、あいにくの雨だったよう  霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き  という句を残しています  自分が訪れた日も富士山の姿はほとんど見えず、その心情に少し触れることができました  こちらの公園は残念ながら休園でした  三島から新幹線に乗り、帰ることにしましょう   お品書き Menu